mobox登録方法を画像付きで解説!スムーズな申込術

当ページのリンクには広告が含まれています。

「moboxの登録って難しそう…」

「手続きに時間がかかるのでは?」

そんな不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

実はmoboxの登録は思っているよりもずっと簡単で、わずか5分程度で完了します。

この記事では、自動車業界のプロ・タクミさんと、車初心者のユイさんの会話を通じて、moboxの登録方法を詳しく解説します。

料金プランやメリット・デメリットまで幅広くご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

mobox登録方法を画像付きで完全解説

ユイ

タクミさん、moboxってよく聞くんですけど、登録するのって大変なんですか?

タクミ

全然大変じゃないよ!

タクミ

moboxはブリヂストンが提供するタイヤのサブスクリプションサービスで、登録は簡単なんだ。

タクミ

月額定額制でタイヤの購入から取付・メンテナンスまでトータルサポートを受けられるから、ユイちゃんみたいな車初心者には特におすすめだよ。

ユイ

それは安心です!でも登録する前に何か準備するものってありますか?

mobox登録前に準備するもの

タクミ

いい質問だね! 登録をスムーズに進めるために、いくつか準備してほしいものがあるよ。

mobox申し込みに必要なもの

  • タイヤサイズの情報
  • ナンバープレートの情報
  • クレジットカード
タクミ

これらを事前に準備しておけば、登録作業を中断することなく一気に完了させることができるんだ。

タクミ

タイヤサイズはタイヤの側面に書いてあるよ。詳しくは下記のサイトも参考にしてみてね。

SHOP.AUTOBACS.COM
タイヤサイズの見方 | オートバックス公式通販サイト | タイヤの基礎知識 タイヤ基礎知識のページです。タイヤサイズの見方やタイヤ点検やタイヤ交換時期に関するポイントを解説。インチアップとは?ミニバンタイヤとは?低燃費タイヤとは?タイヤ...
タクミ

ナンバープレートの情報はスマホで写真を撮っておくといいよ。

mobox公式サイトでの会員登録手順

ユイ

準備ができたら、実際にはどうやって登録するんですか?

タクミ

OK、実際の手順を説明するね。

タクミ

まず下記から公式サイトにアクセスして、「新規会員登録」ボタンをタップするよ。

あわせて読みたい
mobox|タイヤ・メンテのサブスク|ブリヂストン公式サイト mobox(モボックス)は、ブリヂストンのタイヤとメンテナンスのサブスク(定額)サービス。タイヤの安心をお手軽にご提供します。
タクミ

ID入力画面になるから「新規会員登録」を選ぶ。
 ・Google
 ・LINE
 ・Yahoo!
 ・Apple
いづれかのアカウントで登録できるよ。どれも持っていない人は少し下に行くと、メールアドレスから登録できるので直接入力しよう。

タクミ

そうすると個人情報の入力画面になるよ。画面の指示に従って氏名、住所、電話番号などを入力していこう。

タクミ

登録が完了すると以下のような画面になるよ。次に「タイヤ・プラン選択へ」をタップしよう。

タクミ

そうするとタイヤを選ぶ画面になるから、「サマー」「スタッドレス」のどちらかを選ぼう。スタッドレスを選択した場合はさらに「タイヤ単品」か「ホイール込み」か選べるよ。

タクミ

ここではN-BOXの表準サイズである「155/65/R14」のスタッドレスを選んで説明していくね。

タクミ

タイヤサイズを選ぶとブランドが一覧で表示されるよ。好きなブランドを選ぼう。

タクミ

ここでは「ICEPARTNER」を選んで説明するよ。

タクミ

ブランドを選んだら次に「契約期間」「契約プラン」を選ぼう。

タクミ

プランの違いや契約期間については下記でも解説しているので参考にしてみてね。

あわせて読みたい
mobox高い?タイヤのサブスクのメリット・デメリットを検証 タクミさん、最近クルマを買ったんですけど、タイヤの交換とか考えるとちょっと不安で…。 moboxって気になってるんですけど、正直、高いんですか? お、ついにクルマデ...
タクミ

期間とプランを選んだら、内容を確認して「カートに入れる」を選択。

タクミ

次は入力画面に変わるよ。「お客様情報」はさっき入力した情報が入っているので、そのままでOK。

タクミ

下にスクロールすると今度は車両情報を入力する画面が出てくるよ。ここではナンバープレートの情報を入力していこう。

タクミ

次は支払方法の登録。moboxはクレジットカードのみの対応になるから気を付けてね。

タクミ

ここまで出来たら登録は完了。

タクミ

登録を完了すると、取り付け予約のページになるから自宅から近いお店を探して予約をしよう。

ユイ

一緒にやっていたらできました!思っていたより簡単ですね。

個人情報入力時の注意点

タクミ

個人情報を入力する時にはいくつか注意点があるよ。

タクミ

住所は正確に入力することが大切だね。特にマンション名や部屋番号の記載漏れはトラブルの原因になりやすいから注意して。

ユイ

ついつい、確認せずに登録しちゃうんで気を付けないとですね。

タクミ

そう、電話番号は緊急時の連絡先として使われるから、日中連絡が取りやすい番号を登録してね。

タクミ

メールアドレスも、サービスに関する重要な連絡が届くから、普段よく確認するアドレスを使うことをおすすめするよ。

moboxのタイヤサブスク料金プラン

ユイ

登録方法はわかりました!でも気になるのは料金なんですが…

タクミ

もちろん料金は重要だよね。moboxの料金体系は月額定額制で、車種やタイヤサイズによって料金が決まるんだ。

タクミ

一般的な軽自動車の場合、月額1,000円~2,000円程度が相場になっているよ。この料金には、タイヤ代金だけじゃなくて、取付工賃、バランス調整、廃タイヤ処理費用まで全て含まれているのが特徴なんだ。

タクミ

より詳細に知りたい人は下記のページも参考にしてみてね。

あわせて読みたい
mobox高い?タイヤのサブスクのメリット・デメリットを検証 タクミさん、最近クルマを買ったんですけど、タイヤの交換とか考えるとちょっと不安で…。 moboxって気になってるんですけど、正直、高いんですか? お、ついにクルマデ...
あわせて読みたい
moboxスタッドレスタイヤプランの料金比較と選び方のポイント 冬の安全運転に欠かせないスタッドレスタイヤですが、購入費用や保管場所の確保でお悩みではありませんか? 特に子育て世代のお父さんにとって、家族の安全を守りながら...

サービス内容の詳細

ユイ

月額料金に含まれるサービスって、具体的にはどんなものがあるんですか?

タクミ

サービス内容はかなり充実してるよ!

moboxのサービス内容

  • 新品タイヤの提供
  • 取り付け作業
  • タイヤのローテーション
  • パンク保証
  • 点検
ユイ

すごい!タイヤだけじゃなくこんなにもサービスが受けられるのはお得ですね。

他社サブスクとの料金比較

ユイ

他の会社のサービスと比べるとどうなんですか?

タクミ

実は一般家庭向けのタイヤのサブスクはmoboxだけなんだ。

タクミ

トラックや商用車用のサービスを展開している会社はあるけど、家庭向けはほとんどない状態かな。

ユイ

そうなんですね。

タクミ

今後、他社のサービスが開始されれば比較をしていきたいね。

支払い方法と請求タイミング

ユイ

支払い方法はどうなってるんですか?

タクミ

moboxの支払い方法は、クレジットカード決済のみになっているよ。

タクミ

毎月11日に翌月分の料金が決済される仕組みになってるんだ。

ユイ

初回の支払いっていつからなんですか?

タクミ

初回の支払いは、契約締結日。すなわち契約したその時に支払いが発生するよ。他にも初回取付時にはゴムバルブ交換費用、廃タイヤ処理費用が店頭にて別途発生するから気を付けてね。

moboxでタイヤサブスクを始めるメリット

ユイ

ここまで聞いてると良さそうなんですが、実際のメリットってどんなものがあるんですか?

タクミ

moboxを利用することで得られるメリットは多岐にわたるよ。

タクミ

特に子育て世代のファミリーにとっては、家計管理の面でも安全面でも大きなメリットがあるんだ。ただし、いくつかのデメリットも存在するから、バランス良く検討することが大切だね。

家計に優しい月額制の魅力

ユイ

月額制のメリットって具体的にはどんなことですか?

タクミ

例えば、ミニバン用のタイヤセットを一括購入すると10万円程度かかるけど、moboxなら月額4,000円程度で利用できるよ。これによって、他の重要な支出に資金を回すことができるね。

ユイ

それは助かります!一気に大きな出費があると困っちゃうので…

タクミ

また、月額料金は経費として計上しやすいから、自営業の方にとってもメリットがあるよ。

プロによる取付・メンテナンス

ユイ

タイヤの取付って自分でやるのは難しいですよね?

タクミ

そうだね、moboxでは全国約800店舗の提携工場でプロの整備士がタイヤの取付・メンテナンスを行うよ。

タクミ

タイヤの取付作業は見た目以上に専門知識と技術が必要で、不適切な作業は事故の原因にもなりかねないんだ。

タクミ

仮に走行中にタイヤが取れてしまったりすると、人や物に当たった時の被害は計り知れない。

タクミ

しかし、moboxなら経験豊富なプロが適切な作業を行うから、安全面での心配はないよ。

ユイ

それは安心ですね!メンテナンスもやってくれるんですか?

タクミ

もちろん!定期的なローテーションやバランス調整により、タイヤの寿命を最大限に延ばすことができるよ。

タクミ

忙しい人でも、休日の時間を削ることなく、予約システムを使ってスマートフォンから簡単に最寄りの店舗を検索し、都合の良い日時を予約できるんだ。

子育て世代にも嬉しいサポート体制

ユイ

子育て中の人には特におすすめなんですか?

タクミ

そうだね、子育て中の家庭にとって、車は単なる移動手段じゃなくて、家族の安全を守る重要な存在だからね。

タクミ

moboxでは、突然のパンクやトラブル時も安心なんだ。特に、小さな子供を乗せてのドライブ中にトラブルが発生した場合、提携店ですぐにタイヤが交換できるのはメリットだと思うよ。

ユイ

それは心強いですね。

タクミ

タイヤの状態も定期的にチェックしてくれるから、空気圧不足や摩耗による事故リスクを未然に防ぐことができるんだ。

moboxに向いてる人・向いていない人

向いてる人向いていない人
月々の固定費として管理したい方
タイヤ交換の手間を省きたい方
安全性を重視する子育て世代
まとまった出費を避けたい方
プロのサービスを受けたい方
特定のタイヤブランドにこだわりがある方
年間走行距離が極端に少ない方
DIYでタイヤ交換を楽しみたい方
短期間での解約を考えている方
ユイ

タクミさん、詳しく教えてくださってありがとうございました!私もmoboxを検討してみようと思います。

タクミ

どういたしまして!実際に利用してみると、時間的な余裕と安心感が得られると思うよ。

タクミ

特に車初心者のユイちゃんには、安全面でのメリットは金額以上の価値があると思うから、ぜひ検討してみてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして!当ブログを運営しているyumaです。

もともと某大手自動車メーカーで設計の仕事をしていた30代のクルマ好きです。今は、タイヤのサブスクを中心に、自動車関連の情報を発信するブログを運営しています!

「タイヤってそんなに気にするもの?」と思う方もいるかもしれませんが、実はめちゃくちゃ大事。

どんなに高性能なクルマでも、タイヤの状態が悪ければ本来の性能を発揮できませんし、最悪の場合、事故につながることも…。

そんなタイヤの重要性をもっと知ってもらいたい!そして、気軽に安全で快適なカーライフを送れるように、タイヤのサブスクって選択肢もあるんだよ!ってことを広めたくて、このブログを立ち上げました。

「タイヤ選びって難しい…」

「交換のタイミングがわからない…」

なんて人にも役立つ情報を発信しているので、ぜひチェックしてみてください!

安全で楽しいドライブを一緒に楽しみましょう!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次